制作実績やイベントを毎日更新! wakuwa公式インスタグラム

wakuwaってどんなところ?主催のことさんに聞いてみました!

うめだのアイコン画像うめだ

みなさん、こんにちは!『wakuwa』メディアライターのうめだです!

今回は、フリーランスの女性が繋がるコミュニテイ「wakuwa」についてご紹介します。

「wakuwaはどんなところ?」「オンラインコミュニティって何をするの?」という、みなさまの疑問にお答えするべく、コミュニティのオーナー「ことさん」こと、藤川琴緒さんにお話を聞いてきました!

ぜひ最後まで読んで、wakuwaのことを知ってくださいね。

目次

wakuwaは自分らしい働き方をしたい女性のためのコミュニティ

うめだのアイコン画像うめだ

「wakuwa」を一言で表すと、どんなコミュニティーですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

家事育児だけになってしまってるママさんや、自分らしい働き方を模索中の女性が、色々な人と出会って交流していくうちに、自分の価値観や想い、方向性が見えてくるような場所だと思ってます。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

『いろいろな人がいるよ』ってことだったり、
『みんな違ってみんないい』だったり、
『一緒に前へ進もうよ』ってことかな、と思います。
その先に、可能性が広がる、一歩先の未来が見えるコミュニティーです。

うめだのアイコン画像うめだ

「wakuwa」を立ち上げたきっかけは何ですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

私がフリーランスとして働く中で孤独を感じていて、情報共有ができたり、価値観が合う仲間と一緒に成長していきたいと考えてwakuwaを作りました。
フリーランスとして働きはじめた頃に、とあるコミュニティに参加していたのですが、そのコミュニティが閉鎖することになり、居場所が失われる虚無感を感じたんです。

うめだのアイコン画像うめだ

それでご自身でコミュニティを作ろうと思ったんですね。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

フリーランスとして自宅で働く選択肢を選んだ人の多くが「在宅で仕事がしたい」「自分の好きなことを仕事にしたい」という理由で、社会と関わりたくない、という理由ではないと思うんです。
価値観が合う人と、繋がりながら前へ進むことができる場所がオンラインコミュニティだと考えていて、私にとってはかけがえのない場所です。

オンラインだからできる体験とメンバー同士の繋がり

うめだのアイコン画像うめだ

wakuwaはどんな活動をしているんですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

毎月wakuwa運営メンバーが主催の座談会や交流会、メンバー主催のイベントが多数開催されています。ご自身が学んでいることや知っていることなどを気軽にシェアするシェア会なども盛んに行われています。

wakuwa7月イベントラインナップ
オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

月末金曜日の夜には、オンラインでお酒を飲んでおしゃべりするプレミアムフライデーも開催しています。イベントに参加するも良し、企画するも良し、自由に活用できる場所になっています。

うめだのアイコン画像うめだ

育児でなかなか外へ飲みに行けない身としては、プレミアムフライデーが気になります!

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

またwakuwaでは、オンラインバーチャルオフィスoViceというツールを活用しています。

自由に動いて話しかけられるバーチャル空間「oVice」
オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

在宅で仕事をしているメンバー同士、一緒に黙々作業をしたり、一息入れたいときにお茶しながら交流したり、テキストではない交流も大切にしています。

うめだのアイコン画像うめだ

家で仕事をしていると、モチベーションの維持がむずかしかったり、ふと誰かと会話がしたくなるんですよね。
そんな時にリアルタイムでメンバーと繋がれるのは心強いです!

年齢も業種も幅広いwakuwaのメンバー

うめだのアイコン画像うめだ

wakuwaには、どんな人が参加しているんですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

デザイナーやイラストレーター、クリエイターも多いですし、ヨガやボディメイク、パン作りやスピリチュアル、コーチングなど、職種は様々です。年齢も、20代から50代まで幅広いのが特徴です。
独身の方や、主婦、赤ちゃんのママさんからお子さんの手が離れてきた方までいらっしゃいます。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

アラフォー会やアラサー会など、同年代で集まって交流するイベントは、ビジネス抜きでとっても盛り上がります。

うめだのアイコン画像うめだ

みなさんは、どのような理由でwakuwaに参加したんでしょうか

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

横のつながりが欲しくて、みなさんがキラキラしていて憧れていて、など、SNSでの発信を見てくださり参加してくださる方が多いです。
「それぞれの目標に向かって一生懸命頑張るメンバーの中に身を置くことで、成長したい」と言った声もよく聞きます。

うめだのアイコン画像うめだ

メンバーのみなさんからはどんな声が届いていますか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

メンバーからは、「wakuwaでかけがえのない繋がりができた」「ともに成長できる仲間ができた」「本当に素敵な人ばかり」「一歩踏み出す勇気が持てた」「0から1に進むことができて感謝している」などの意見をいただいています!

自分らしくありのままでいられる場所

うめだのアイコン画像うめだ

メンバーにはママさんもいますが、お子さんとイベントに参加する方は多いですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

とても多いです!全てのイベントが子連れ参加OKです。
お子さんが泣いても騒いでも嫌な顔をする人はいませんので、気を遣わず参加していただけますし、小さなお子さんを育てているママさんにこそ、大人と話せる環境をご用意したいと思っています。

お子さんと一緒に参加する方も多い、おしゃべりルーム
うめだのアイコン画像うめだ

イベントで、お子さんとのやりとりを聞くとほのぼします!
wakuwaに入って驚いたのは、みなさんとても自然体ですよね。フリーランスとして働く女性の集まりと聞いて「ちゃんとしなくちゃ」と思っていたので驚きました。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

自分らしく、ありのままで入られます。自分らしく生きたいのであれば、自分らしく生きている人たちの中に身を置くことが大切です。
私をはじめ、wakuwaのメンバーは、ありのままを受け入れます。
背伸びして自分を大きく見せなくても大丈夫!1人の人間としてお互いを尊重し、認め合える関係性を築けるはずですよ。

うめだのアイコン画像うめだ

ことさんから「イベント参加はすっぴんでもいいですよ!」と言われた時は、ほっとしました。内も外も、飾らない自分を受け入れて貰えるというのは、凄く嬉しいです。

人と関わる仕事が大好きなオーナーことさん

うめだのアイコン画像うめだ

オーナーである、ことさんご自身について教えてください!

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

現在はブランディングプロデューサーとして活動しています。wakuwaのオーナーと、メンバーと立ち上げたデザインチーム(コエル)の代表もしています。
兵庫県出身で、人と関わる仕事がしたいと20代で上京して、アパレル販売員を経験し、某アパレルブランドにスカウトされて、最終的に郊外の店舗運営を任されていました。

うめだのアイコン画像うめだ

この頃から、自分の強みのコミュニケーション能力とマネジメント力が活きるようになったそうですね!

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

その後、結婚と出産を経験して、生活の変化とともに自分の働き方に悩むようになり、30代で在宅で働こうと決意しました。
アパレルオンラインショップのお手伝いをはじめ、大規模ショップの運営管理を任されましたが、2019年にショップが閉店してしまい「雇われるのではなく自分がワクワクすることを仕事にしよう!」と思いました。

うめだのアイコン画像うめだ

どのような仕事をしたんですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

憧れていたwebデザインを学び、デザイナーとして活動していこうとするも、やっぱり人と関わりたいと思いたんです。
そこで、在宅で働きたい子育て中のママの起業相談を始めたところ、ありがたいことに満員御礼になりまして、長期サポートやグループコンサルにもチャレンジしました。

うめだのアイコン画像うめだ

その頃に、wakuwaを立ち上げたんでしょうか。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

自分の可能性が人と人とのコミュニケーションから広がったことと、コロナ渦で仕事がなくなったママや、育休から戻れなくなるなどの社会背景から「フリーランスという柔軟な働き方をもっと広めたい」を決意しました。
参加していたコミュニティの閉鎖もあり、2020年4月27日に、女性限定のコミュニティ「wakuwa」をオープンしました。

メンバーによる運営で要望や意見を反映

うめだのアイコン画像うめだ

コミュニティの運営はどのような形で行われているんですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

現在10名のメンバーで運営をしています。
月1回メンバーで集まって1ヶ月のコミュニティの動きや、メンバーの要望、ご意見を共有して対応方法を考えます。
100名近いメンバーがいるコミュニティですが、できるだけ一方通行にならないように、メンバーの意見を吸い上げることを意識しています。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

現在の運営メンバーは以下の通りです。

【オーナー】藤川琴緒(私):全体の統率・管理・トラブル対応
【サブリーダー】晴香さん:イベント管理・入退会管理
【マネージャー】真子さん:学び系イベント企画・メディアサイト運営
【アンバサダー】おんちゃん、あゆみさん、ゆみさん:ご意見収集
【広報】ようふぁさん:Instagram発信
【PR】ともこさん:メディアサイト運営
【ライター】はやまゆかさん、うめださん:ブログライティング

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

みんなwakuwaが大好きで、wakuwaのために何かしたい!とお声かけしてくださった方ばかりです。

うめだのアイコン画像うめだ

運営する上で大変なことや葛藤などはあるんでしょうか。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

やはり皆さんの求めること、ものが違うので、100%ご希望の形にしていくのは難しいなと感じます。
色々な考え方、感じ方があるのだなぁと私自身もとても勉強になっています。色々な想いを胸に卒業される方がいたら苦しくなるし、自分の力不足を感じる時もあります。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

でも、少数でも、wakuwaが好き!と言ってくださる方や、wakuwaをさらに居心地の良い場所にしていこう!!と一緒に頑張ってくださる皆さんがいてくださる限り、居場所であり続けたいなと思っています。

うめだのアイコン画像うめだ

居心地のいいコミュニティにするために、頑張ってくださっているのを感じます!

これからのwakuwa

うめだのアイコン画像うめだ

今後、wakuwaでどんな活動をしていきたいですか?

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

コロナと共に成長してきたコミュニティですが、落ち着いてきたらリアルで会う機会も増やしていきたいと考えています。全国各地にメンバーがいるので、会いにいきたいです。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

地方のリアルで活動されている女性支援団体とも繋がっていきたいと考えていて、まずは11月に奈良のママを応援している企業様のイベントに参加を予定しています。

うめだのアイコン画像うめだ

コミュニティの輪がさらに広がりますね!
「こんな人にwakuwaを知って欲しい!参加して欲しい!」というのはありますか。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

まずは自分らしく働きたいママさんには、ご自身の可能性を広げて欲しいと思っています。
wakuwaに参加されている同じママさんを見ると、きっと「私も何かできるかも!」と思えると思うんです。現状を変えたいなと考えているなら、勇気を出して参加してみていただきたいです。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

フリーランスで働いている個人事業主の方には、羽を休める場所として活用して欲しいです。
1人でビジネスをしていると、起業塾もコンサルもスクールも、どんな場面でもスイッチONの状態です。頑張っている自分も大切ですが、OFFになれる場所があるととっても心が満たされますから。

うめだのアイコン画像うめだ

フリーランスの集まりかつ、OFFでいられる場所って貴重かもしれません。これからスタートする人にとっては、他のママさんの姿がいい刺激になりますね!

うめだのアイコン画像うめだ

最後にメッセージをお願いします!

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

オンラインのコミュニティですが、コロナ渦で人との距離が必要になっている今、私にとってwakuwaのメンバーはリアルな友人よりもママ友よりも身近に感じています。
いつも一緒にべったりいるわけでもなく、お互いに意見交換もできる仲間がいることで、ビジネスの成長も加速すると思いますし、何より視野が広がってワクワクします。

オーナーことさんのアイコン画像オーナーことさん

ぜひあなたも一歩踏み出してwakuwaに遊びに来てください!メンバーと一緒にお待ちしています^^

うめだのアイコン画像うめだ

ことさん、ありがとうございました!

あなたもwakuwaに遊びに来ませんか?

wakuwaは自分らしく働きたい、仲間と高め合いたい女性のためのオンラインコミュニティです。

メンバー同士によるシェア会でスキルアップや、新しい経験ができたり、座談会やお茶会で仲間とおしゃべりができます。

オンラインで気軽に参加できるので、ぜひ遊びに来てくださいね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる